【お風呂上りの保湿を保ったままオイルを塗るためのポイント】

空気の乾燥する冬になると、同時に肌や髪の乾燥に悩む人が増えてきます。肌が乾燥するとちょっとした刺激に対しても敏感になって、すぐに肌トラブルに繋がってしまう場合もあります。
普段なら肌の表面と言うのは皮膚から分泌される汗と皮脂とが混ざり合って丁度よい天然のクリームとなって肌を保護する役割をしてくれます。

けれども空気が乾燥する季節になると特にお風呂上りなどには肌の乾燥も進んでしまい、この優れた天然の保湿クリームができにくくなってしまいます。通常の肌の状態ならなんでもないようなちょっとした刺激にも敏感になってしまうため、乾燥が酷いときには、とにかく肌の保湿を心がけることが欠かせません。

お風呂上りに肌をそのままにしておくと肌が乾燥してしまいやすくなるので、保湿のためにはオイルなどを使って肌を保護してあげるようにします。お風呂上りの肌がまだ水滴で潤った状態のときに、少量の美容オイルなどを手にとって両手のひらをすり合わせて手のひら全体にオイルを伸ばし、そのまま肌に満遍なくマッサージしながら伸ばしてゆきます。肌に残った水滴の潤いをオイルによって閉じ込めるような気持ちでマッサージすることで、効果的な保湿が完成します。
そして、お風呂上りに完全に肌が乾いてしまう前に行うことで、肌がまだ暖かいこともあり、オイルが伸びやすいのもメリットです。

乾燥を防ぐため、毎日のお風呂上りのケアにぜひ取り入れて肌の保湿を心がけたいものです。